「清明」
二十四節気の五番目。
万物が清々しく明るく美しいころ。
清明とは「清浄明潔」という言葉の略。
「すべてのものが清らかで生き生きしている」という意味であります。
この頃は「清明」の名前の通り、空は青く澄んで気候は温暖になる、まさに清々しい気候を感じられる時季。

lot mugi AD
素材 8oz Aデニム
サイズ ちいさい、おおきい
素材は薄手なデニムながら、高いポテンシャルを感じさせてくれるムラのある糸を用いたもの。
元は、昔々のとある国の陸を守るお仕事の人の衣服に用いられていたものを模し、日本で優れた技術で織られたデニム。
まず軽いオンスなので、着やすく、馴染みやすい。
それに加えて…さらに良いところが。
その昔々のものを忠実以上に再現しているので、経糸には濃色インディゴを、緯糸にはグレーの糸を用いています。
それによって軽いオンスのデニムではありますが、着込んだ先の雰囲気が柔らかくとても良いのです。
きっと着る人それぞの幅広い着こなしを楽しんでいただける素養を備えた一着になれるかと。
裏の地は、傳tutaeeでもお馴染みの傳tutaeeムジナ菊。
古典をベースに、現代の感覚で線に強弱をつけ生み出した柄となります。

今シーズンは「好き」に向き合い、これまでのストーリーから掘り返すことも大事にしており、
掘り返しながら今感じる良さをかたちにすることに挑んでいる一着です。
instagram ID @tutaee