やっとね、仕上がりました。
出来上がってきた服に、少少の手を加えたので
仕上がりが遅くなってしまいましたが。
でも、それらによって今までの“はけつじお”とも、
ちょっとバランスも異なっているんです。
素材自体は以前に傳tutaeeのために織ってもらったもの。
柔かな毛にカシミアの心地よさ、ポリウレタンの伸縮性が
加わった特別な素材。
クラシックと心地よさと新しさが結び合って、重なり合って
混じってる感じです。
そして取り組んでからの時間の経過があることで
この素材でつくった服を着て、素材の良さを存分に味わい、
それらをより実感できており、で、今欲しいと思える
ズボンをカタチにすることができました。

銘 はけつじおmod +A
material wool 83% cashmere 12% polyurethane 5%
specialfabric for tutaee
新しい素材に取り組むことも大事。
何かを生み出していく上で、必要で大切なこと。
でも、使えるものは最後までしっかり使うことも
考えていくべきことかと。
しかしながら、思ったよりも生地の残りが少く、
手がかかったのに限られた生産数になり残念です 苦笑

また、古布やアジアの布を使って、飾りつけや補強を兼ねた味を加えています。
それにより一本一本が異なった仕上げとなっております。
ご理解の程、よろしくお願いします。