雨花ukuwa
素材...本来は、一言でまとめることなんてできません。
知ってほしいことが沢山あるんですよ、本当は。
その中で焦る気持ちを整理しつつ、情報を精査し、
選別して、まとめることを試みます。
なかなか上手くはできないんですけど、挑み続けます。
そこで、最近特に強く思うことがあります。
それは...良い素材って、やっぱり良い素材。
もちろん素材が道を歩くわけではありませんし、
オーバースペックが良い訳ではないと思います。
とかく街中を中心に生活するわれわれにとって。
ここでの素材は、まずつくりたいイメージがあり、
それを形にするために表現する力を要し、
それを汲み取って形へとつなげる技術が必要です。
そしてこの技術は現代に突然生まれたわけではなく、
昔々よりの今に伝わる長い歴史があってのこと。
想いを形にするために多くの人の技と時間を必要とし、
こうして素材がやっと生まれてくる訳です。
傳tutaeeは、そういった形で素材を生み出すことを好み、
いつもどこかで大なり、小なり挑戦し続けています。

name…〇〇navy
甲州紋織物×日本の傘職人×傳tutaeeの感覚=雨花ukuwa
銘 SHIRANUI
素材 ポリエステル 100%
色 〇〇navy material…traditional special techniques of japan“koushu jacquard” & hand made by craftman of japan.
雨の日の装いを楽しんでもらえるようなバッグをつくりました。
instagram ID ...
@tutaee#tutaee
#tutaee雨花
#雨花ukuwa
#fashion
#madeinjapan
#TraditionandInnovation
#japancraftsman
#雨もの
#雨晴両用傘
#日日嗜好品
#甲州紋織物